雑記

【大学生へ】学会発表の機会があればぜひ発表してみましょう。いい経験になります。

今日はちょっと短めに。

学会発表と聞くと、大層優秀な人達が集まっては最先端の技術を発表しあう崇高なイメージを持つ方もいると思いますが...何も全ての学会がそうとは限りません。

大学生が在学時代の研究成果を発表し合う場としての学会も、全国では多数開催されています。

かくいう私も、大学生時代に卒業研究の内容を学会で発表したことがあります。

所属してたゼミの卒業条件に「必ず一度はどこかの学会で発表する」が挙げられていたのでもはや必然ではあったのですが、学会発表を経験しておいてよかったなと今でも思っています。

なんだかんだで自信がつく

発表前は「自分のこの卒業研究は学会で発表するにふさわしいものなのか?」なんて不安な気持ちになります。

ですが、そういう気持ちでいるのは結局のところ自分だけなんですよね。

どんな研究内容を発表しても周りの学生や教授達はしっかりと評価して、疑問に思ったことは発表後に質問もしてくれます。

そうしたやり取りを大勢の前で行うことになるのは緊張しますが、終わった後は「あー、自分はこれだけ大勢の前で10数分も研究成果を発表してたんだな」と清々しい気持ちになります。

就活で多少なりアピールできる

学会発表のメリットの1つとして、就活時に学生時代の活動内容として大きくアピール出来る点があります。

学生時代にこういう研究に打ち込んで、学会で発表することを認められていざ発表。大勢の前でプレゼン、質疑応答をこなして一定の評価を得ることが出来ましたと胸を張って言うことが出来ます。

特に技術職の場合は、こうした学会発表の実績がある学生は知識の習得に前向きで見込みがあると好印象を与えることが出来ると思います。

まとめ

学会発表は、社会人になると研究職でもない限り参加は出来ても発表する機会はほとんどないと思います。

大きな舞台で大勢を前に発表出来る機会なんて、社会人になってからは滅多にありません。

学生時代に何か特別なことをやってみたい人、インドにいって自分探しをするのも大いに結構ですが、ぜひ学会発表をしてみましょう。

PR

-雑記
-

© 2024 アプリめし