-
【USBハブ】macで利用するのに最適なUSBハブは?私のオススメは密着型!密着型のメリットについて紹介!
2020/12/10 MacBookAir, MacBookPro, USBハブ
ポイント MacBookPro・Airで重宝するUSBハブ、私のオススメを紹介します! これからMacbookPro・Airの購入しようと思ってる方、データのやりとりについてはどう考えているでしょうか ...
-
【アドセンス合格後】ads.txtとは?ads.txtファイルのダウンロード、設置場所について紹介!
2020/6/10 ads.txt, Googleアドセンス, 広告
先日、Googleアドセンスの審査に合格したのでさっそく広告を設置しようと思いアドセンスの管理画面を開いたところ、こんな通知が来ていました。 ん?ads.txtファイルってなに? ads.txtファイ ...
-
【アドセンス合格記】Googleアドセンスの審査合格!コロナ期間に再審査を出した翌日に合格した、その時の状況について説明します。
2020/12/10 Google AdSense, アドセンス合格, 再審査
昨日5月5日、ついにこのメールが私の元に届きました。 Googleアドセンスの審査に通過し、サイト内に広告を掲載できるようになりました! とりあえずは安心・・・でも 前日にコロナ問題でアドセンスの審査 ...
-
パーマリンクはSEOやアドセンス審査に影響する?変更する意義とWordPressでの設定方法を紹介!
ブログ運営者の皆さん、パーマリンク設定はしていますか? パーマリンクとは、ページごとに設定されたURLのことを指します。 例えば、この記事のURLはhttps://applimeshi.info/pe ...
-
【キーボード】プログラマーならUS配列はおすすめです!JIS配列との違いやメリット・デメリットを解説!
皆さんはキーボード、何を使っていますか? デスクトップPCの方は、購入時にセットでついてきたキーボード、ノートPCの方は内臓のキーボードを使っている場合がほとんどでしょうか。 もちろんキーボード単体で ...
-
【IT転職】プログラマー・エンジニアへの転職を考えている人におすすめの学習サイトを3選!実際に利用した感想も!
2020/6/10 paizaラーニング, Progate, ドットインストール
最近、IT業界への転職希望者が増加しているというニュースを見ました。 希望する理由については、「テレワークに適応している業界だから」や、「テレワークの環境整備が進んでいるイメージがあるから」という意見 ...
-
【注意】DVD作成ソフトを買う場合の注意点!ライティングソフトとリッピングソフトは違うもの!
デジカメや携帯で撮影した映像をPCに取り込んで、DVDに焼きたいことって多々あると思います。 子供の学校行事を撮影したからDVDに焼いてほしい!と、私もたまに依頼されます。 そんな時、DVDに焼くため ...
-
Googleアドセンスを申請して4日目、未だに「承認手続きを進めています」のステータスから進展がない
2020/5/5 Google AdSense, アドセンス審査
先月28日に当サイトをGoogleアドセンスの審査に出してから、4日が経過しました。 未だにステータスが「承認手続きを進めています」から変わっていません。 調べてみると、平均審査期間は3日で、遅い人は ...
-
【PV数上昇】ブログのPV数を増やすには検索流入を狙うのが効果的?根拠を調べてみた!
ブログを開設したのならば、もちろん多くの人に見てもらいたいですよね。 アドセンス広告やASP広告を貼っている人ならば尚更。 そんなブログのPV(ページビュー)数を増やすには、検索流入が一番効果的と言わ ...
-
【意外と正確】音声入力、意外と悪くない?ブログの執筆に音声入力を使ってみた感想
皆さん、PCやスマホの音声入力機能、使っていますか? SiriやGoogleHome、AlexaなどのAIアシスタントに「電気つけて」「7時にアラームセットして」とお願いする人は、今の時代結構いると思 ...